お知らせ

生徒さんのお声・ご感想

自分でもびっくり!

最近81歳のお誕生日を迎えられたNさん。
隣の福井市から片道45分かけて来て下さっています。

先日、嬉しいお言葉を頂きました。
「2年前に初めてレッスンに伺った時、テキストの最後の曲(ショパンの曲)を見て『こんな曲弾けるのかしら…』と半信半疑でしたが、もう1冊が終わって2冊目に入っているなんて、自分でもびっくりです!」と。

初めて見たショパンの曲は難しく見えたかもしれませんが、レッスンを続けていくと、ちゃんと弾けるようになります♪

Nさんはいつも明るいお言葉をかけて下さり、
グループの雰囲気をなごやかにして下さいます。

感謝です。

オンラインレッスンのご感想を頂きました

オンラインレッスン受講の方からご感想を頂きましたのでご紹介いたします。

80代、男性、小林さん、東京都在住
レッスン風景:オンラインレッスンのご感想を下さった80代男性
自分が弾けるか、音符が読めないけど大丈夫か心配でしたが、指の移動は大変でも、指番号が導いてくれるから、そんなに苦にはならないです。
老人でも分かるから、興味のある人は早めに始めると良いと思います。



70代、男性、池田さん、北海道在住
レッスン風景:オンラインレッスンのご感想を下さった70代男性
楽しくて新しい自分を発見したような感じ。指が動くのに感動です。
先生との会話は、マンネリ暮らしを忘れさせてもらえるひとときです。


60代、女性、Fさん、東京都在住
レッスン風景:オンラインレッスンのご感想を下さった60代女性
先生がとても分かりやすく教えて下さり、明るく聡明な方なので、安心して楽しくレッスンを受けることができました。
最初は、“こんな私でも弾くことができるのか?”と、とても不安でしたが、良い先生に出会えて、とても満足しております。習い始めたことで、楽しく過ごせるひと時がひとつ増えたので良かったです。脳トレに何をすればいいのか考えている、中高年の全ての方にお勧めしたいです。


60代、女性、徳留さん
イメージ画像:オンラインレッスンのご感想を下さった60代女性
指の動かし方のコツ、“弾いてみたら、聴いていたのと違う…なぜ?”の理由を教えていただき、納得して弾くことができるようになりました。音符が読めない、両手で弾けないと思っている方にお勧めです。



今回、レッスン風景のお写真も掲載させて頂きました。
オンラインレッスンでもピアノを弾く、曲を弾けるようになることはもちろん、それ以上の楽しみや喜びを伝えていきたいと思っています♪

生徒さんのお声

先日たまたまお二人から同じようなご感想を頂きましたのでご紹介いたします。
ピアノを始めて4ヵ月の方と3年の方です!

M美さん
ピアノを始めて4ヵ月。
ピアノを習うのは初めての方です。

「練習すれば弾けるんだ! ということが分かって楽しいです!」

いつもニコニコ笑顔のM美さん。
今、7曲目の曲を練習中です。


M代さん
レッスンを始めて3年のM代さんは、2週間ごとのレッスンで1曲ずつ仕上げていらっしゃいます。

「新しい曲を練習する時は、いつも始めは何も弾けないけど、2週間たつと弾けるようになるのは、やっぱり練習のたまものですね」と。

M代さんは、ピアノの日は午前中テニス、午後はバレー、そしてその後ピアノのレッスンに来られます。とても活動的なM代さんです。


皆様、弾ける曲が増える楽しみをぜひ感じてみてくださいね♪

【夢を叶えるコース】のご感想を頂きました!

夢を叶えるコースを受講して下さった方からご感想を頂きました!

おひとりおひとりの「夢」を叶えるためのピアノレッスンコース。
オンラインレッスンにてお受付していますが、
この度、ありがたいご感想を頂いたので、掲載させてください!

夢を叶えるコースのご感想

美智子さんの夢やピアノに対する思いをしっかり受け取って、
こちらも毎回楽しくレッスンさせて頂きました。
感想もほんとうにありがとうございます。

みなさんが持ってらっしゃるピアノの夢!
聞かせてください。
そして、叶えていきませんか?

レッスンにご興味のある方、ぜひお問い合わせください♪

生徒さんのお声

レッスンをはじめて、すぐにピアノが思うように弾ける方もいればそうでない方も、もちろんいらっしゃいます。
なかなか体が固く、スムーズに弾けない方でも、ふとしたきっかけで弾けるようになることがあります。

ある日のレッスンで急にスムーズに指が動き、演奏もとてもよくなったおふたりにお話を聞くことができたので紹介します。
「何が変わったんですか?」とお聞きしたところ、以下のようにお答えしてくれました〜。

Sさん
「楽譜を見るようになったら楽に弾けるようになった」
「やっぱり先生に教えて頂かないと分からない」


Sさんは、楽譜を見ながら手を動かすなんてできない!という思いから、ずっと楽譜を暗記して(それもすごいですが)ピアノを弾いていました。
覚えなくても大丈夫、楽譜を見て弾いてみましょう、とアドバイスしてからしばらくで、とてもスムーズに弾けるようになっていました!


Aさん
「”やらなあかん”をやめた」

このお声を聞いたとき、ピアノを通じて肩の力を抜くことができるようになったのでは、ととても嬉しくなりました〜!
肩の力を抜いて、気楽に楽しくピアノを練習していただきたいと思っています。

日々、生徒さんから頂くお声にとても元気を頂いています♪
おふたりとも、ありがとうございました。